3/14/2010

成長します。

 昨日は子供の保育参観へ行ってきたのですが、 なかなかの親ばか度を誇る私が見ても、わが子以外の同じクラスの子供たちのあまりの成長にただただ驚かされた1日でした。

 母親のお腹の中にいた頃は、それこそ秒単位でどんどん成長して、そこまでのペースではないにしてもこのくらいの子供たちの成長のスピードは本当に凄いものです・・・

 悲しい事に、成長どころかすっかり老化が始まってしまっている我々ですが、人間の体とゆうのは不思議なもので、かなりの高齢になっても鍛錬すればまだまだ成長できるのだそうで、そんな事を考えてた矢先、今朝SHOVELの様子を見にTAKAさんが来店してくれて、ハーフマラソンに参加+完走したお話を聞いてビックリでした(なんと私と同い年)

 37歳にして新たな目標に向けトレーニングをしてチャレンジする方もいれば、70歳でエベレストへ・・・なんて方はそれはもう大変な努力なのだと思いますが私はこの先、山登りもマラソンもする気はしないので、今の生業が続く限りそれに真剣に取り組み、時間でしか得られない経験や知識を積み重ね、進化し続けなければ! と真剣に思いました。 暇つぶしのツールが溢れかえり、 一瞬で飲み込まれ、 気が付いたら無駄なお金と時間だけを浪費して何も成長していない・・なんて情けない一生にならぬよう  やめやめ。 朝からすいません、 作業にはいりま~す。

 この光景を見てスイッチONに切り替えて作業スタートです。

 みなさんお待たせして申し訳ありません、 順番に進めていますので。





 待っていたTRUETT&OSBORNフライホイールが入荷したのでクランクまわりの作業です。

 EL→FLへのコンバート依頼の車両です。




 コンロッドビックエンド、異常がないか四箇所計測して、使用するクランクピンを選定します。

 四箇所の寸法にほとんど差がなく良好でした。




 仮組みしてみてサイドスラスト計測します。 詰めすぎると焼きつき、大きすぎるとヒッティングによるオイル切れを起こすと私は考えているので理想のクリアランスに仕上げます。

 ラッピング前に必ず済ましておきましょう。



 終わったらクランクピンの直径を計測して







 仮に設定したローラー径×2の寸法を元にコンロッドビックエンドの寸法を計測します。






 ガ~ン、完全にアウト!  オーバーサイズのクランクピンを使っても取りきれないほど大きくなってしまっているのでレース打ち換え決定です。





 レース入れ替えによるリスクや、コストやらでなるべく入れ替えは避けるのですが駄目なものはダメなので専用工具を使用して入れ替えします。





 入れ替え+回り止め+追加工終わったのでラッピングにかかります。






 経験者ならお分かりだと思いますがJIMS新品レースはラッピングが非常に大変です。  半日仕事なうえに多分今回でまたラップヘッドは交換ですね~






 お昼ごはんを食べ終わった頃に先日の面接希望者がイカすナックルチョッパーで面接に来てくれました。 色んな話ができて楽しかったです。
 そんな話をした後に空をながめていたらどうしても走りに行きたくなってしまいました。

 毎日、毎日乗っているのにビョーキですかね・・・

 しかし、ここで来客があり正気に戻ります。 EVOに乗ったお二人でオイル交換をさせていただきました。

 なんとか無事にラッピング終了です。 JIMSさん、あと15/100mm程大きく作って頂けないでしょうか?

 大変でした・・・




 朝から背伸びして生意気な事を言っていたらこんなトコロを鍛錬してしまいました、 血豆ですよ、これ。  帰るころには倍ぐらいに育ってました、痛すぎです。

 集中してやります、 すいません。





 なんだかペースが遅くてしかられそうですが、いろいろあって大変なんです。  ここに書いてない事もやってますしね・・  言い訳せずにまた明日から気合を入れ直し、仕事に励みます。


            お疲れ様でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿